FXはやめとけってよく言われるけど、実際問題そんなにやばいもんなの?
周りにFXトレーダーの知り合いがいるけど、そんな話は聞かないな。
他の記事とか見ると、なんかネガティブな話ばかりですが…。
世の中にはFXに関係する記事が色々と溢れてますよね。
5年以上現役FXトレーダーである私からしたら、大抵の記事は「嘘」もしくは「底の浅い初心者」のものばかりです。
特に今回話題にあげる「FXはやめとけ!」と言う記事は、他のサイトとかを見ると「的外れ」な内容がほとんどです。
それもそのはず、ほとんどのサイトはアフィリエイト目的で作られているサイトがほとんどなので、最悪「知識のない人」が執筆している可能性もある。
そんな中、「FXはやめとけ!」関係の記事を読んだら、まぁバカらしい的外れなことばかり書いてあったので、今回それについて「論破」させていただきます。
「FXはやめとけ!」と言われて二の足を踏んでいる方。
リアルな現役トレーダーの見解をお話ししますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
「FXはやめとけ!」と言う5つ理由を現役トレーダーが徹底論破!
巷のホームページを見ると、「FXをやめとけ」言う理由を下記の5つ上げています。
- 時間が無くなる
- ストレスがやばい
- ハイレバレッジで危険
- 100%FXで勝てる事は無い
- 勝ち続けるのは一握り
こんなのがあります。
現役トレーダーの私から言わせてもらうと…
「(゚Д゚)ハァ?!?あんたFXトレードやったことある!?」
って言いたくなるレベルで酷い記事の内容でしたw
そこで、現役FXトレーダーの私から見た、上記5つの「FXをやめとけ」言う理由を論破していきたいと思います。
時間が無くなる?当たり前やろ仕事みたいなもんだから!
まず最初、FXをやめとけと言う理由の「時間が無くなる」から論破します。
当たり前やろ!お金稼いでるんだから!!
じゃあお前は、時間がかからずにお金稼げるのかって感じ!
FXトレードをしている人の多くは「副業」としてやっていますが、他の副業は時間が無くならないの?
そんなんことないですよね、「お金を稼ぐ=時間を使う」つまり時間を犠牲にお金を稼いでいるんですから、時間が無くなるのは当たり前。
この記事書いた人、本当FXどころか「仕事」したことあるのか疑問ですねw
もっと言えば、FXトレードは副業の中ではコスパはかなりいい方です。
例えば副業の1つ「ライティング」を考えて見ると、「1文字一円の記事で3,000文字の記事を書く」とすると、どんなに早い人でも最低1時間はかかります。
さらに情報集も合わせると、もっと時間がかかる。
つまり、「1時間=3,000円を下回る(早い人で)」コスパ。
ではFXトレードはと言うと、時間がない人は基本放置でいいのです。
もちろん事前に、為替ニュースを集めてトレード方針を立てますが、売買が成立したら基本放置でも問題ありません。
場合によっては、「10分の時間=1万円」得ることも可能。
このように、FXをすると時間が無くなるって言う人は、「働いたことがない人」のザラごとなんですね。
「お金を稼ぐ=ストレスはある」最低限ストレスをかからない取引を
続いてFXをやめとけと言う理由の「ストレスがある」を論破します。
この発言も呆れますよねw
お金を稼ぐ、つまり働くことでストレスがかからないひとなんていますか?
普通そんな人いませんよね。
余程、ヌルい仕事をしているんでしょうねそんな人は。
これはFXトレードも同じで、お金を稼ぐ行為なのだから「ストレス」がかかるのは当然。
ただし、これには例外があり「無駄なストレス」はかからないようにするべきです。
例えば、FXトレードをしていると「含み損」を抱えることになります。
これは確定していない損失なのですが、これが膨らまないように「損切り」と言うこれ以上損失が広がらないよう、事前に損失を確定する行為をすればいいだけ。
ちゃんとルールを作って、FXトレードをすれば問題なくできる行為です。
これができないのであれば、そもそもFXトレードなんてやるべきではない。
それができない人が、為替相場から強制的に退場(損失が膨らみすぎて)して、「FXなんてやめとけ」と言っているだけなんですね。
つまり「FXではストレスがかかるからやめとけ!」なんて言う人は、そもそも仕事しているのかすら疑問なんですね〜。
ハイレバレッジが危険?なら危険のトレードをするな!
「ハイレバレッジは危険だからFXはやめとけ!」なんて言う人も論破できます。
大前提としてFXトレードには
- リスクの高いハイレバレッジ
- リスクの低いローレバレッジ
上記の2つで取引することができます。
つまり、「ハイレバレッジで危険」と言うのであれば、「ローリスクのローレバレッジ」でFXトレードすればいいやん!
あんた本当にFXトレードしたことあるの!?
と、言いたくなります。
もちろん「ローレバレッジ」では利益は少なくなりますよ?
だけどそもそもリスクを危険視するなら、ローレバレッジで取引してろ!
リスクは取りたくないけど、利益をたくさん上げたい!
そんな聖杯みたいな投資や稼ぎ方があるならば、是非とも聞いてみたいですね。
大きな利益を得るためには、それなりのリスクが必要になる。
これは投資だけではなく、仕事でも同じことですよね?
「ハイレバレッジは危険だからFXはやめとけ!」なんてくだらない記事を書く人は、きっと社会人経験をしたことがないキッズなんでしょうw
そもそも100%勝てる商売があるのなら逆に教えて欲しい
「100%勝てないからFXはやめとけ!」もう呆れて言葉も出ませんね。
そもそも、100%儲ける方法なんてあるんですか?
例えば、コンビニのアルバイトを考えてみましょう。
低賃金ではありますが、
- 会社にある程度守られている
- 収入が安定している
- マニュアルがしっかりしている
- やることが決まっている
こんなメリットがありますが、
- 拘束時間がある
- 時間に対する賃金が低い
- 業務が多い
こんなデメリットもあります。
一見、安定して収入を得てるように見えますが、「もっともらえるかもしれない賃金」や「拘束時間」と言うものを失っています。
人から見たら、これって負けてると思う人もいるのでは?
逆にFXトレードはこの逆です。
つまり、100%勝てる商売なんてないってこと。
働く以上、「何かしら損」して「何かしら利益」を上げているのです。
「100%勝てないからFXはやめとけ!」なんて、目の前の賃金でしか判断できない、おつむが悪い人の記事なので、あてにしないでくださいねw
「勝ち続けるのは一握り?」お前本当にFXやったことあるか
私が一番笑えたのは、「勝ち続けるのは一握りだからFXはやめとけ!」です。
こんな記事書いた人は、本当にFXトレードをしたことあるんですかねw?
プロやどんなに稼いでるトレーダーでも、FXで「勝ち続ける」なんて不可能ですよ!
そんな「神」みたいな人がいるのならば、是非とも見て見たいものです。
確かに、長期的な目線で「生き残る」かは話は別です。
だけど、FXトレードで「勝ち続ける必要」は全くないのです。
例えばプロトレーダーの中では、
「10戦して9敗しても1勝できればトータル的にプラス」なんて人もいます。
つまり、勝ち続けなくても、儲けることはできるんですね。
これはFXトレーダーの中では常識的な話で、「勝率でFXを語る人は二流」。
重要なのは、トータルで見てプラスになるかどうか。
「勝ち続けるのは一握りだからFXはやめとけ!」なんて面白い記事を書く人は、きっとFXトレードをしたことないか、素人かのどちらかですねw
ただし「FXはやめとけ!」と言う人の特徴はいる
色々と、他の記事で書かれている人をディスりましたけど、確かに「この人はFXに向いていないな〜」って人は確かにいます。
個人的に思う、「FXはやめとけ!」と思う人の特徴は、
- 感情的になりやすい人
- 勉強が嫌いな人
- 依存症気味な人
- 結果に対する考察をしない人
- 人並み以上にギャンブルが好きな人
ざっくりこんな人にはオススメできませんね。
FXで儲けるために必要なことは、
- 感情的にならずに冷静にエントリータイミングを探る
- 日々、世界情勢の変化やトレード手法を勉強する
- 常にエントリーするのではなく必要な時に
- 行動に対して何が悪かったのか分析をする
- ギャンブル的なトレードをしない
最低限、これらの条件は必要となってくるでしょう、
と言うか買ってる人はみんなこれを守っています。
そのため、これからFXトレードをしたいと言う人は、上記の条件と照らし合わせて、自分に合致しているか確認をしてみると、非常に参考になるはずです。
追伸
以上、今回は「FXはやめとけ!」と言われる他サイトの記事について、あまりにも現実から離れている内容だったので「論破」させていただきました!
実際にこういった記事を書いている人は、FXトレード経験が無い人か、経験者でも素人のいずれかだと思っています。
ある程度、FXの経験がある人は「この記事おかしいよね!?」と思ったはずです。
私はFXトレードの合間に、アフィリエイトのお小遣い目的で記事を書いていますが、全て「私のFX経験を通して得た情報」を落としているつもりです。
しかし、多くの記事は「単純に金儲け」アフィリエイト目的、なので経験したことがない人も適当に記事を書いているのです。
私はまだまだ中堅程度おFXトレーダーで、もしかしたら私の記事をベテランの方が見たら「違う!」と言うかもしれません。
ですが私が5年以上副業でFXトレードをやっている知識をもとに、このような結論に達したのである程度、参考になるとは考えています。
皆さんは、適当に書いている記事に騙されないように、FXトレードの参考にしていってくださいね!
コメント